鹿児島 桜島の活泉水(かっせんすい)口コミ・効果をレポート

前々から気になっていた地元でもある鹿児島県の桜島火山層から湧き出る「活泉水」について調べてみました。

酸化から体を守り油を乳化させる活泉水

ほかにも、活泉水にはすぐれた特徴がいくつもあります。

 

例えば、活泉水の持つ抗酸化力が、前述の高齢患者さんのピロリ菌をへらした可能性も考えられます。

水道水が+300~+600mV(ミリボルト、酸化還元電位の単位)なのに対して、活泉水は1300mV前後という強力なマイナスイオン水であるため、老化の元凶物質である活性酸素の除去にも有効であると考えられるのです。

 

また、ご存じのように人間の体の大部分は水分です。

しかし、年齢を重ねるごとに代謝は衰え、体内の水分量は減少していきます。

結果、細胞の活動が鈍くなり、体の機能が衰え始めます。

 

その点、活泉水はクラスター(粒子)が非常に小さく、一般的なミネラルウォーターの約半分であるため、普通の水よりも人体によくなじみます。

浸透性が高いので、料理やスキンケアにも適しているようです。

活泉水には、乳化作用もあります。

 

通常、水と油は分離しますが、活泉水と油(実験ではゴマ油)を混ぜてみると、長時間分離せず、白く濁ります。

このことから、中性脂肪などの脂を溶かして、血液をサラサラにする作用も期待できるようです。

 

飲んでおいしいのも、活泉水の魅力です。

硬度2~3という超軟水ですから、たいへんまろやか。

加えて、現代人に不足しがちな各種ミネラルを豊富に含んでいます。

飲み続ければ新陳代謝がアップし、健康や美容維持に大いに役立つことでしょう。

 

私も、活泉水を毎日飲んでいますが、とてもおいしいので、水道水が飲めなくなってしまうほどです。

この水を飲み続けているせいか、便通もよく、私の髪の毛は黒々としています。

 

このように、よい水を積極的に飲むことは、整腸作用、代謝アップ、ひいては、老化防止、美肌、病気予防につながります。

 

 

活泉水でピロリ菌保有者の数値がみごとに低下

一般的に、人間の体は弱アルカリ性に保つのがよいとされています。

しかし、肉食中心の現代人は、残念ながら体が酸性に偏りがちで、酸化しやすくなっています。

これが老化や慢性疲労の原因の一つとされており、さまざまな健康トラブルの引き金になることがあるのです。

 

例えば、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃ガンといった消化器系の疾患でも、胃腸が酸性に傾きます。

 

そこで、活用されているのが「活泉水」という水です。

すでに、鹿児島県にある病院では、1995年から活泉水を導入しています。

というのも、病院の近くにある世界有数の活火山、桜島の火山層には、クロレラやミネラルが豊富に含まれています。

その火山層から、長い年月をかけて湧き出た活泉水を取り入れることで、患者さんの健康維持に役立てようと考えられたからです。

 

f:id:tomtomto:20130813010500j:plain

 

 

そして、私か改めて注目しているのが「ピロリ菌と活泉水」の関係です。

 

現在、日本人の半数以上が胃の中にピロリ菌を持っているといわれます。

このピロリ菌は、高齢者になればなるほどふえていき、胃ガンや胃潰瘍をはじめ、十二指腸潰瘍などの原因になるとされています。

 

ところが、その病院に入院されている患者さんのピロリ菌保有率は、わずか3割ほど。

高齢者に限れば、通常約8割のかたが持っているといわれますから、その病院の数字が、いかに少ないかがわかります。

 

理由は、おそらく活泉水のアルカリ度によるものと考えられます。

普通の水が、弱酸性か中性のpH7前後であるのに対し、活泉水はpH10前後と、アルカリ度が非常に高いのが特徴です。

これは、ホウレンソウやヒジキ、ワカメに匹敵します。

 

そもそも胃薬は、胃酸過多になった状態を中和するために飲むものです。

アルカリ度の高い活泉水が胃薬のような働きをして、胃の粘膜を元気づけることにつながったのではないか。

そんな仮説を立て、過去に患者さんのピロリ菌血清の抗体を調べてみたことがあるすです。

 

まずは、脳梗塞や認知性などで入院中の高齢患者さんを検査しました。

ピロリ菌の血清抗体が陽性だった人を対象に、体内に取り込む水分を、すべて活泉水に切り替えていただきました。

 

1年ほど経過したところで、再度ピロリ菌の血清抗体検査をしたところ、驚いたことに全員の数値が低下していました。

やはり、活泉水を飲むことで中和作用が働き、ピロリ菌の減少につながったのではないかと考えられています。

 

 

活泉水の簡単な特徴

一般的なミネラルウォーターの約半分という小さな粒子で、体に吸収されやすい。

植物に使用すると、著しい生長が見られる。

 

アルカリ度が高く、体の酸化(鉄でいえばサビ)を防ぐ働きが強いマイナスイオン水。

「活泉水」にくぎやクリップをつけておいても、ほとんどサビない。

 

「活泉水」にゴマ油を入れてシェイクすると白く濁る!

乳化力があるため、血管の内側に付着した油を溶かしてサラサラの状態にする作用がある。

 

では具体的な調査開始!

地元鹿児島の桜島活泉水(かっせんすい)を調査

毎日体に入るものだけに、“質”にもこだわりたい「水」。

健康維持はもとより、老化防止、美肌、脳の活性化にも重要な働きをします。

 

うちの地元では、桜島の火山層から湧き出る「活泉水」が脚光を浴びています。

 

これから「活泉水」についていろいろ調べてみてはてなブログで報告していけたらと思います。

 

皆様どうぞよろしくお願いします。